「BEM」7月14日放送スタート 「妖怪人間ベム」50周年記念作の先行カット公開 - アニメ!アニメ!Anime Anime TVアニメ『BEM』は7月14日(日)に放送がスタートする。このたび、第1話の先行場面カットが公開された。 (出典:アニメ!アニメ!Anime Anime) |
BEM bem (ISO 639) 境界要素法 (boundary element method) ベム (bug‐eyed monster) 大英帝国勲功章 (British Empire Medal) 2019年放送のテレビアニメ。妖怪人間ベム#BEMを参照。 バンコク・エキスプレスウェイ&メトロ(タイ語版) 525バイト (50 語) - 2019年6月21日 (金) 10:38 |
妖怪人間ベム50周年記念
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放送情報 令和元年7月より放送開始。
・毎週日曜日 25:35~ テレビ東京 (TX)、テレビ愛知 (TVA) 7月14日~
・毎週月曜日 25:05~ テレビ大阪 (TVO)
・毎週水曜日 24:30~ BSテレ東 (BSJ) 7月17日~
・毎週金曜日 23:00~ アニメシアターX (AT-X) 7月19日~
毎週(月) 15:00~、毎週(木) 07:00~
放送情報詳細→https://newbem.jp/onair/
●関連URL
・番組公式サイト: https://newbem.jp/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/newbem2019
・YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCwh7qGcMNGEusujYJUTD8Lw
・50周年記念プロジェクトサイト: http://youkainingen-bem.com/
●前スレ
BEM【妖怪人間ベム・再アニメ化】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1549583147/
(deleted an unsolicited ad)
STAFF
原作 : ADKエモーションズ
企画 : NAS
プロジェクト協力 : Production I.G
監督 : 小高 義規
シリーズ構成 : 冨岡 淳広
キャラクター原案 : 村田 蓮爾
キャラクターデザイン : 砂川 正和
美術監督 : 明石 聖子
色彩設計 : 佐々木 雅人
CGディレクター : 磯部 兼士
撮影監督 : 林 コージロー
編集 : 丹 彩子
音響監督 : 亀山 俊樹
音楽 : SOIL&"PIMP"SESSIONS
未知瑠
音楽制作 : フライングドッグ
アニメーション制作 : ランドック・スタジオ
CAST
ベム : 小西 克幸
ベラ : M・A・O
ベロ : 小野 賢章
ソニア・サマーズ : 内田 真礼
ジョエル・ウッズ : 乃村 健次
ロディ・ウォーカー : 西山 宏太朗
ダリル・ブライソン : 斉藤 壮馬
Dr.リサイクル : 諏訪部 順一
ヘルムート・フェルト : 小野 大輔
謎の女 : 坂本 真綾
今日からと思ったら来週かよ
主題歌だけは豪華
どろろは好き嫌いわかれるアーティストばっかだったが
2006年版再放送のとたん2006年のを撤去しやがったレンタル店
再放送だからこそ需要があるんだぞ、見逃した回見たい需要あるんだぞ
指五本は2006からすでに
変身すると三本になる
人の世になじむための仮の姿だからむしろ人間態で指三本がなんらかの必要性が必要な時代
(出典 eigotoka.com)
明日の深夜からか
ベムベラベロでやる必要性があるのかw
>>32
逆だろ
話の内容自体は実に古臭い妖怪人間ベムそのまんまで
変ってるのはキャラと設定のほう
警察の女がレギュラーだとすると一つの街にとどまることになりそうだから
昔のロードムービーみたいな作りにはならんよな
>>38
警察の女が転勤になって付いていく、これならロードムービーっぽくなるかも。
無茶苦茶現代風にしてきたな
ベラがJKみたいになってる
ベラベロがすねたガキっぽい方が境遇からしてそれっぽいからこっちのほうがいいな
あと変身といたとき裸になるなら若干期待するぞ
1話でトレンドさえ入らないし爆死だなこれ
発表されたときはあれだけ騒がれてたのに
OP作詞作曲:椎名林檎
ED作詞作曲:降谷建志(Dragon Ash)
曲だけ力入れすぎだろ
>>44
昔のアニメで名がそれなりに知られてるとなんかめっちゃ待遇あげてくるよね
流行るか流行らないかは別としてあのアニメは丁重に扱わなきゃ!感がある
クソつまんねーなと思ってたら西原のEDカードで声あげて笑っちゃったwww
>>45
サイバラがああいうことに手を出すとか意外だわ。
原作の連載誌繋がりとか作家のコネクションで、他の漫画家にエンドカード描いてもらうみたいな
仲良しごっこ的なもの徹底的に嫌ってそうなのに。
一番最初のベムをリアルタイムで見たことある人って何歳ぐらいになるのかな?
60歳以上かな?
>>54
51年前だから50代もいる
女刑事=マナ
ベロ=猫娘
次回から鬼太郎見てる感じで楽しもうと思う
>>55
ポジション的には、そんなイメージだよなw
鬼太郎と目玉親父の人間に対するスタンスは、ベムとベロとで分け合ってる感じか。
>>67
ベロじゃなくてベラだったw
まぁ1話目はめちゃくちゃ面白いって訳じゃなかったけど
2話目も見てみるかぐらいは楽しめたかな
ベラのアクションに期待したい
>>74
まぁ、物語の導入部としてはそう悪くないとは思うので、自分も2話以降に期待だな。
ただ今期は、悪徳蔓延る街での警察もの+ファンタジー要素な作品として、「コップクラフト」も
あるんだよなぁ。
これ貼っておくよ
これまでのベムリメイクのまとめ
(出典 i.imgur.com)
>>60
1982版と実写版は知らなかった
俺的なベストは
ベム ⇒ 2017版
ベラ ⇒ 2019版
ベロ ⇒ 1968版
>>72
1982年版はスペシャル番組で2話作られただけでしかも放送されたのが一部の地域限定だったという幻の様なアニメなんだよ
見たどころか存在を知ってる人をほとんど見たことが無い
昔のアニメの主題歌使えや
実写ドラマって映画にもなったよね
原作でもミュータントを作り出す博士と組織が居て
その組織がベムを狙ってるっていう展開なの?
>>68
一番最初の妖怪人間ベムのアニメのことか?
分かるのは妖怪人間の生みの親はマンストール博士という科学者。
ドイツ軍に、殺人兵士の創造を依頼されるが、正義の心を持った妖怪人間を生み出す。
ドイツの敗戦直後に研究所にやってきたゴーレムに撃たれ、その傷が元で亡くなる。
妖怪人間たちに
「優れた超能力と正義の心で、人間の悪を滅ぼせ」
と言い遺す。
濡れ透けベラ姐さん
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>71
おっぱいでけーよなあ新ベラ
>>71
これ自分を妖怪人間だと思い込んでいる
ラノベのヨーロッパの小国から転校してきた一般炎使いキャラとかだろ
>>84
いっそDBやサザエさんやドラえもんでイケメン化が有っても驚かん。(まだやってないよね?)
なんというか10年前でも古臭く感じるストーリー展開するぐらいならいっそ事件性抜いて
人間社会にまぎれようとドタバタするコメディー日常にでもしたほうがよかったのでは
>>86
それは去年もうやった
人懐こいベロとそれを影から見守るベムベラだろ
>>92
半世紀前のオリジナル版は、ベロが人間と仲良くなったら事件が起きて正体ばれしてお別れ
みたいなパターンの繰り返しだったよなぁ。確か。
今回のベロの人間に対するしスタンスは真逆で、むしろベラの方が猫姐さん並みに人間社会
に適応してそう。
コメント
コメントする